テニスにダウンザラインという言葉があります。
どういう意味があるのでしょうか?
ここでは意味や語源、由来などを紹介します。
これでテニスがますます楽しくなりますよ!
ダウンザラインの意味
テニスでいうダウンザラインの意味とは
コートの両サイドにいるところから
ストレートにボールを打つことです。
「ダンザライン」という人もいます。
ありがちな間違い
ダウンザラインはラインの上に
ボールが乗っていないといけない
訳ではありません。
ラインの上に乗っていれば
「オンザライン」といいいます。
コート中央からストレートを打っても
ダウンザラインではありません。
フォアハンドでもダウンザライン
バックハンドがダウンザライン
とは限りません。
両サイドからストレートが打てれば
フォアだろうとバックだろうと
みんなダウンザラインです。
球種も関係ない
スピン系の回転をかけた球種でも
ダンザラインといいます。
強烈な横回転をかけて
外側からカーブしてコートに収めるのを
「バギーウィップ」とか
「バナナショット」といい、
テニスの王子様的にいうと
海堂 薫の得意技「スネイク」です。
ほぼ現実的ではない打ち方ですね。
ダンザラインを飛び越して
クロスラインへ入っちゃってます(^^)
ダウンザラインの語源
英語では「道に沿って」という意味があります。
道案内に使えそうな言葉ですね。
確かにテニスコートのサイドラインは
道のようにも見えます。
他にも1フレーズ加えれば
別の使い道もできます。
somewhere down the line ⇒ いつかどこかで
way down the line ⇒ 遠い将来
使ってる外国人はいますかね?
ダウンザラインの由来
英語では歌の歌詞や別の場面でも使えますが
今ではテニスでのショット名として
定着しています。
なんかカッコイイ響きなんですよねー。
テニス界を盛り上げていこうという
テニス協会の陰謀なのでしょうか?
ダウンザラインは難しい
ダウンザラインがカッコイイと言われるのは
難しいショットだからです。
テニスの試合を観てると
対角線上のクロスラリーが多いです。
相手の打ってきたボールに対して
方向を変える必要がないし
斜めは距離が長くなるので
ベースラインを超す危険も少ないです。
クロスラリーが続いてるところから
ダウンザライン狙って打つというのは
勝負に出るようなものです。
ちょっとでも外れると
サイドやベースラインから出てしまうので
決まればカッコイイですよね。
まとめ
両サイドからストレートにボールを打つこと
英語では「道に沿って」という意味がある
難しいショットだからカッコイイ
テニスには他にも必殺技というべき
カッコイイ打ち方はたくさんあります。
なにか1つを練習して
自分の武器にするのも楽しそうですね。
私は、クイックサーブを絶賛練習中です!
これであなたもフェデラーになれる!
↓ ↓ ↓
テニス初心者も憧れのフェデラーサーブになれる?練習メニューを紹介!