雑学 生活

語彙力(ごいりょく)を鍛える方法!幼児や子供にも使える実践方法!

 

 

私、語彙力ないんですわ・・・

 

 

今さら、語彙力上げるなんて

手遅れだって思ってません?

 

 

まだ間に合います!

 

 

語彙力を鍛える方法

 

語彙力の構成は2つあって

持ってる 言葉の量 × 言葉の質 です。

 

 

言葉の量を増やす

 

言葉の量というのは別の言い方だと

知らない言葉が多いって事です。

 

 

難しい言い方だと「認知語彙」です。

 

 

知らない言葉を見つける方法があります。

 

 

読書をする

 

どんな本を読んだらいいか迷うところですが

 

 

自分が欲しいと思うジャンル

言葉が多い本が良いです。

 

 

経済なのか、スポーツなのかさまざまですが

自分の全く触れてこなかったジャンルが良いです。

 

 

じっくり読む必要はありませんが

気になった言葉の意味は理解しておきましょう。

 

 

理解する事で初めて言葉にできます。

 

 

これを「使用語彙」っていいます。

 

 

覚えた言葉はどんどん使っていきましょう!

 

 

会話を多くする

 

会話中は頭をめっちゃ使っている状態です。

 

 

聞くと話すを同時に行っていますからね。

 

 

周りに語彙力の高い人がいれば

その人と多く会話することで

似たような話し方に変わってきます。

 

 

苦手だからという理由で逃げていたら

ますます語彙力なくなりなすよ。

 

 

言葉の質を高める

 

質を高めるには言葉の量と同じで

人と会話をするに限ります。

 

 

会話する時に意識して実践してみて下さい。

 

 

形容詞を使わない

 

「この唐揚げおいしい!」

 

 

はい、語彙力ありません(笑)

 

 

形容詞を使わないで話すとどうなります?

 

 

「衣がサクってしてて、ジューシー!」

 

 

私も語彙力ないですけど(汗)

 

 

とっさに出てきた言葉を発するんではなく

形容詞を使わないように頭で考えるんです。

 

 

これを続けていけば語彙力つきます!

 

 

何も考えず発言できるようになれば

きっと会話が楽しくなることでしょう。

 

 

幼児や子供にも使える実践方法

 

脳って0歳~5歳までが一番育つんですよ。

 

 

元気な子が生まれて良かったと

ひと安心してる暇ありません。

 

 

さすがにまだ言葉を覚えるのは早いですが

語彙力を付けるための土台作りはできます。

 

 

絵本を読み聞かす

 

言葉と絵で表現しているので理解しやすいですので

いろんな絵本を読んであげましょう。

 

 

そのあとに感想をきくと伝え方を考えるようになります。

 

 

しりとりをする

 

一緒に歩いている時にやってみてください。

 

 

言葉が出て来なくなったら、

他の言葉を知ろうとします。

 

 

自然と言葉がストックされていきますね。

 

 

なぜ?を真剣に考える

 

子供って「なんで○○なの?」って

しつこく聞いてきません?

 

 

それに真剣に、表現を多く入れて

一緒に考えてあげましょう。

 

 

子供も想像を膨らますので

表現力が身につきます。

 

 

質問責めする

 

反対に親から質問してやります。

 

 

答えられないと悔しい思いをするので

答えを知ろうとするわけです。

 

 

手足を使って表現する

 

全身は神経でつながっていますから

手足を動かせば脳の神経も刺激されます。

 

 

頭で考えながら、手足を動かせば

相乗効果を得られます。

 

 

褒めて伸ばす

 

褒めて嫌がる人はいません。

 

 

私も褒めて欲しいです。

 

 

子供のチャレンジを否定してはいけません。

 

 

おやじギャグは語彙力?

 

大事な会議中におやじギャグ言わないでよ・・・

 

 

そんな声が聞こえてきそうな写真です。

 

 

まずは おやじギャグ の定義を話します。

 

 

(例) 布団がフットンダ

梅がウメー

トイレに行っといれ

 

 

いざ文字に書くとこんなにも恥ずかしいとは・・・

 

 

最初に出た言葉を繰り返し動詞に使う事で

特に頭を使わずとも浮かびます。

 

 

なぜオヤジなのかというと

脳の老化に秘密があるようです。

 

 

有名な脳科学者の方が言ってました

おやじギャグの脳科学的説明

1つの記憶から他の記憶を思い出す「連想記憶」の発達は

30代からあがって50代でピークを迎える。

一方で、感情をコントロールする「前頭葉」の働きは

20代で発達のピークを迎え、加齢と共に萎縮する。

よって、50代を過ぎたあたりから「脳の暴走」が始まり

おやじギャグを連発してしまう。

 

年齢と共に男女の脳の使い方の

方向性が変わってくるようで

 

 

女性は「論理的」男性は「響き」

感性が研ぎ澄まされるとか。

 

 

おやじギャグの「響きの芸術」に

女性はついてこれず冷ややかな目で見てきます。

 

 

おやじギャグを連呼すると

止まらなくなるのでお気をつけて。

 

 

まとめ

 

語彙力を鍛える方法

言葉の量と言葉の質を鍛える

認知語彙は読書で補える

言葉を理解すると使用語彙になる

会話をして形容詞を使わず表現を言う

子供は生まれた時から土台を作る

 

 

私は、語彙力はないです。

 

 

人を楽しませる方法はないかと

考えて生み出したのが

 

 

「極真流、話法」です。

 

 

極真と言えば「一撃」ですね。

 

 

一言で相手を笑わす事を

本気で考えています。

 

 

「ボケ」よりも「ツッコミ」に近く

ボソッと呟く感じです。

 

 

私の記事を読んでいたら

気付いていただけるので

 

 

「あっ極真の一撃使ったな」って

 

 

思ってくれると幸いです。

 

 

 

子煩悩は悪い意味って知ってます?

↓    ↓    ↓    ↓

子煩悩は悪い意味ではないのか?過保護との違いは?