メンチカツって不思議な食べ物です。
ハンバーグでもないし
コロッケでもない
でも海外でも愛されている料理です。
メンチカツの「メンチ」ってどういう意味?
正直なところ定説はないです。
いろんな説を紹介していきましょう。
英語からの聞き間違い
和製英語ってやつですね。
英語の発音は難しいものです。
ひき肉を意味する「ミンス」
揚げ焼きする料理を「コートレット」
合わせて「ミンスコートレット」
そこから「ミンスカツレツ」に変わり
最後に「メンチカツ」です。
明治時代に浅草の洋食店が
ミンスミートカツレツという料理名で
実際に提供しているのは確かですよ。
名付け親がいる
昭和初期に神戸で創立した
純神戸肉三ッ輪屋精肉店二代目の
水野三次 さんが名付け親だとか。
ミートボールをヒントに命名したそうです。
訛り(なまり)
もともとは「ミンチカツ」だったのが
訛って変化したのではないか?
関西圏では一部がミンチカツと
読んでいる地域があるようだが
あまりにも少数派です。
それには関西の方言である
「メンチを切る」と
混在しないようにしてる説があります。
最後のはネタとして書いただけです(^^)
東京の洋食店が絡んでいるのは確かですね。
まぁ美味しい料理を発明してくれたことは
感謝し尽くせないです。
韓国語では何て言う?
メンチカツを韓国語で言うと
「멘치까스」です。
はい、読めません(^^)
どうやら韓国にはメンチカツ文化はなく、
日本から入ってきた料理なので
あて字を使っています。
「멘치까스」で発音は men-ci-ka-ceu
どうです? 合ってます?
ハングル文字全く分かりません・・・
メンチカツとハンバーグの違い
一番の違いといえば調理法でしょう。
メンチカツは衣をつけて油で揚げる
ハンバーグは衣はつけずにフライパンで焼きます。
材料(タネ)には大きな違いはないです。
牛か豚かという線引きもないです。
ハンバーグは肉汁を重んじていますが
メンチカツに肉汁を求めると
周りの衣の油と合わさってギトギトになります。
そのあたりの工夫や食材の調理法に
若干の変化がありますね。
まとめ
メンチカツの語源はいくつかある
韓国でも呼び方はメンチカツだった
メンチカツとハンバーグの違いは調理法だけ
友人とブロンコビリーに行ってきました。
行ったのはちょっとした訳がありまして
2020年10月14日より
ハンバーグの牛肉が粗挽きになったそうです。
これは行かなければと早速、テイストしました。
「おぉ~なんと肉々しい食感だ♪」と
明らかに変化が分かりました。
でも気になったのは
ちょっとボロボロしてるなってことです。
ハンバーグは最後、従業員さんが
半分に切って、鉄板皿に押し付けて
焼き目をつける儀式があります。
そのハンバーグを切る際に
ポロッと少し崩れてました。
やはり粗挽きにしたので
崩れやすいのは仕方ないのか。
従業員さん泣かせの粗挽きハンバーグ、
ブロンコビリーさんの
今後の課題かもしれません。
ポラリスの意味知ってました?
↓ ↓ ↓
ポラリスの意味と北極星の関係は?教えたくなる天体雑学を伝授!