雑学 テニス

テニスとバトミントンの違いを丁寧に解説!ラケットバックも違うの?

 

 

テニスとバトミントンの違いって何?

 

 

ここではテニスとバトミントンの違いが分かります。

 

 

ラケットバックも違うのでしょうか?

 

 

知るともっとスポーツが楽しくなりますよ!

 

 

テニスとバトミントンの違い

 

 

テニスとバトミントンは同じラケットを使うスポーツです。

 

 

似たようなところがあるスポーツなのですが

実際のところはどう違うのか?

 

 

さまざまな角度から見ていきましょう。

 

 

由来

 

テニスが11世紀頃のフランスの修道院で誕生したのに対し

バトミントンは18世紀頃、イギリスで誕生しています。

 

 

テニスはかなり歴史が長いですね。

 

 

バトミントンはインドの「プーナ」という遊びを

イギリス兵が持ちかえったとされています。

 

 

しかし、紀元前3000年にもさかのぼり

古代エジプト文明の残っている壁画に

球を打ちあう様子が描かれています。

 

 

宗教的な儀式の様子だということですが

テニスともバトミントンとも見えます。

 

 

由来は同じで遠い親戚なのかもしれませんね。

 

 

ボール

 

1番の違いといえばボールでしょう。

 

 

ゴムボールにフェルトを覆ったテニスボールに対し

コルク栓にガチョウの羽を差した「シャトル」が

バトミントンではよく使われます。

 

 

テニスではボールが失速しずらいので

回転をかけ、コートに収めようとしますが

 

 

シャトルには回転をかけることができないので

羽による風の抵抗で失速させています。

 

 

バトミントンはフラットで打つしかないのです。

 

 

コート

 

テニスとバトミントンのコート長さや面積を

簡単にまとめてみました。

 

 

テニスとバトミントンのコート比較表

テニス バトミントン
全長 23.77m 13.4m
横(シングル) 8.23m 5.18m
横(ダブルス) 10.97 6.1m
面積(シングル) 195.63㎡ 69.412㎡
面積(ダブルス) 260.76㎡ 81.74㎡
ネット高さ 0.914m 1.55m

 

 

テニスコートのほうが約3倍大きいです。

 

 

ネットの高さはバトミントンのほうが高く

スマッシュは高くジャンプして

打つことが多いです。

 

 

スマッシュの速度は時速493kmもあり

球技の中で最速とギネス認定されています。

 

 

テニスのサーブは200kmほどなので

おどろくべき速度ですよね。

 

 

その他、サーブを入れるエリアが

ネット側にあるテニスに対し

バトミントンは外側にあります。

 

 

サーブは115㎝以下から打たなければいけないので

ネットより40㎝も低いところから打つことになり

テニスのようにサービスエースを狙うことはできません。

 

 

バトミントンはラリーを楽しむ

スポーツと言えるでしょう。

 

 

ラケット

 

テニスとバトミントンのラケットについても

簡単にまとめてみました。

 

 

テニスとバトミントンのラケット比較表

テニス バトミントン
長さ 73.7cm以内 68cm以内
31.7cm以内 23cm以内
ガット種類 主にナイロン、ポリエステル 主にナイロン、ポリエステル
テンション 平均40~50ポンド 平均10~30ポンド
重さ 規定ないが、300g前後 規定ないが、80g前後

 

 

大きさにはそんなに差がないのですが

重さやテンションは差があります。

 

 

重さにはどちらも規定がありませんが

打つボールの種類が決まっているので

おのずと平均化されています。

 

 

テニスのラケットでも

バトミントンは出来なくもないですが

 

 

少しでもラケットを振ったら

めっちゃシャトルが飛んでいきますし

ラケットが重すぎて扱えないでしょう。

 

 

お互い独自の進化を遂げていき

理想のラケットとなっているのですね。

 

 

テニスとバトミントンはラケットバックも違う?

 

テニスバックもバトミントンバックも

用途は同じですが、サイズが違います。

 

 

ラケットの比較表を見て分かるように

ラケットの長さに差はないのですが

 

 

幅やフレームに対する重さが違うので

専用のバックを用意したほうがよいでしょう。

 

 

実際に数値で比較してみましょう。

 

 

1本用ラケットケースの比較表

テニス用 バトミントン用
80~81㎝ 70~74㎝
横幅 22~35㎝ 22~24.5㎝
厚さ 2.5~4㎝ 2.5~4㎝

 

 

数本用ラケットバックの比較表

テニス用 バトミントン用
72~80㎝ 70~75㎝
横幅 24~34㎝ 17~34㎝
厚さ 16~34㎝ 17~30㎝

 

 

 

調べてみて分かったのですが

テニス用とバトミントンでは

さほどサイズに違いがありません。

 

 

それでもラケットを変える必要があるのでしょうか?

 

 

プレーする場所が違う

 

テニスは屋外、バトミントンは屋内で

プレーすることが多いです。

 

 

いくらサイズが似ているとはいっても

耐久性まで似ているとは限りません。

 

 

屋内のほうが風雨による影響がないので

耐久性が低くなっている可能性があります。

 

 

屋外でテニスをする頻度が多い人は

テニス専用バックのほうが長持ちします。

 

 

移動時の負担の違い

 

テニスラケットのほうが重いので

バックに入れて移動していれば

衝撃は大きいです。

 

 

数本入れておれば、より衝撃が大きくなります。

 

 

1本用のラケットケースならともかく

数本用のラケットバックなら

重さを考えて作られたバックがよいです。

 

 

同じ本数のラケットを用意した場合

重さやスペースの余裕はかなり違ってきます。

 

 

ブランドを合わせる

 

どうせなら使っているブランドと合わせることで

テニスへのモチベーションが上がるでしょう。

 

 

YONEX、ウィルソン、バボラなどなら

バトミントンのラケットも作っているので

同じブランドのバックを揃えれますが

 

 

ダンロップ、HEAD、プリンスなどは

バトミントンにないブランドです。

 

 

こだわりたいなら同じブランドに統一したいですよね。

 

 

まとめ

 

テニスとバトミントンの違い

誕生した時期や場所、由来が違う

フェルトのテニスボールと羽を刺したシャトル

コートの大きさは3倍くらいテニスが大きい

ネットの高さはバトミントンが高い

ラケットは重さが大きく違う

テニスバックとバトミントンバックは似ている

屋外か屋内かで用途を変えるべき

 

 

私はテニスを10年以上やっていますが

ガチ勢ではないので

大きいラケットバックを持つことに抵抗があります。

 

 

ラケットバック背負ってきてるのに

下手だとと思われるのが恥ずかしいからです。

 

 

なのでリュックの中に入れて移動してます。

 

 

例えテニスは上手な人でも

気取りたくないなって人は

リュックタイプで充分ですよね。

 

 

自分のテニスライフに合わせて

バックを選ぶようにしましょう。

 

 

 

テニスで気取らないバックならコレ!

↓       ↓       ↓

【Amazon.co.jp 限定】 Wilson(ウイルソン) テニス バドミントン ラケットバッグ WORK PLAY FOLDOVER (ワーク プレイ フォールドオーバー) 30x20x46cm ラケット2本まで収納可(中厚程度のラケットを基準) ブラック WR8012001001