雑学 テニス

テニス初心者も憧れのフェデラーサーブになれる?練習メニューを紹介!

 

 

フェデラーのサーブ、カッコイイですよね!

 

 

テニス初心者でもきれいなサーブ打てるのでしょうか?

 

 

ポイントや練習メニューを紹介します。

 

 

これであなたもフェデラーです!

 

 

テニス初心者も憧れのフェデラーサーブになれる?

 

基本を押さえればフェデラーサーブが打てます!

 

 

実はフェデラーのサーブって基本に忠実なんです。

 

 

運動連鎖を最大限使った理想の形です。

 

 

基本通りに練習していけば

自然とフェデラーサーブになっていきます。

 

 

サーブ練習メニュー

 

まずはサーブの形を体に染み込ませることです。

 

 

ここでは5つのポイントに分けて解説します。

 

 

今回はすべて右打ちの人と想定して書きますので

左打ちの人は反対にして下さい。

 

 

ポイント① 体のねじれ

 

ボールをトスアップする前に

体を右にねじります。

 

 

ねじってからトスアップを始めます。

 

 

ねじることにより力が溜められるのと

トスの球を前に上げやすくなります。

 

 

ポイント② トスのボールは前に

 

前に行く力を使えば

サーブのスピードがあがりますから

上げるトスの位置は前がベストです。

 

 

ポイント①で体をねじった後に

トスアップをすることになるので

 

 

後ろから上げる形となり、放物線を

イメージすると上げやすいです。

 

 

ポイント③ ラケットを水平に

 

トロフィーポーズというのを

聞いたことがあると思いますが

 

 

あれは動作の過程でなるだけであって

 

 

初心者が意識してほしいのは

トスをあげたときに

ラケットを水平にすることです。

 

 

ラケット面は横になるようにします。

 

 

ラケットを水平にするということは

右ヒジも脇から離れている状態となり

肘からの運動連鎖につながりやすくなります。

 

 

ポイント④ 頭上にラケット面を通す

 

水平にセットしたラケットを

頭上を通すことによって

 

 

後ろに引いていた右ヒジが

頭のそばまで寄ってきます。

 

 

あとは自然と腕が動き

持っているラケットが動き

 

 

トスアップしたボールに

ラケット面を当てるだけです。

 

 

ポイント⑤ 左腕は右脇へ

 

サーブを打った後、左腕が

左側へ伸ばしている状態になってませんか?

 

 

これは体が打つ前に開いてしまっているので

ラケットの加速を最大限使えていません。

 

 

体を開かせないようにするため

ボールを打った後は

左腕を右脇に挟むようにしましょう。

 

 

体の開きを強制的にロックすることで

腕だけが回るようになり

よりサーブのスピードがあがります。

 

 

トスは高く上げない

 

今回紹介したサーブのポイントは

トスの上げ方が重要です。

 

 

一連の運動連鎖を使っているので

トスを高く上げてしまうと

 

 

ボールが落ちてくるまで

待っていないといけません。

 

 

サーブを打つ動きを練習する中で

どこでボールを当てるのが

1番打ちやすいのか?

 

 

その部分に常に正確に

トスをあげる技術が必要です。

 

 

サーブを打つ一連の動きの中に

たまたまボールがあった

 

 

というような感じです。

 

 

まとめ

 

サーブの練習ポイント

フェデラーのサーブは基本に忠実

① ボールをトスアップする前に体を右にねじる

② トスのボールは前に

③ トスをあげたときにラケットを水平に

④ 頭上にラケット面を通す

⑤ サーブを打った後、左腕を右脇へ挟む

トスは高く上げない

 

 

今回紹介したサーブのポイントは

クイックサーブに近いです。

 

 

タイミングを取りづらいテンポだと

よりサーブが早く感じて効果的です。

 

 

このラケットの振り方をマスターすれば

 

 

スピンやスライス回転のサーブも

打てるようになるので

ぜひ参考にしてください!

 

 

 

テニスでまず初めに揃えるのは何?

↓      ↓      ↓

テニスの初心者が必要なものとして揃える道具セットは何ですか?