雑学 テニス

硬式テニスのネット高さは?センターロープに意味があるって本当?

 

 

硬式テニスのネットの高さはどれくらいあるのでしょうか?

 

 

ここでは硬式テニスのネットの高さが分かります。

 

 

センターロープの必要性も解説してます。

 

 

テニス仲間に教えたくなりますね!

 

 

硬式テニスのネット高さは?

 

硬式テニスのネットの高さは

左右が1.07m、中心が0.914mです。

 

 

中途半端な数字と思われますが

ヨーロッパで生まれたスポーツなので

インチ法が支流の測り方です。

 

 

インチだと左右が42インチ、中心が36インチです。

 

 

これでも中途半端な数字ですけどね。

 

 

ネットの高さが決まった理由

 

ネットの高さは先人が試行錯誤し

適度にラリーが続けれるようにしてます。

 

 

今も昔もラリーが好きなのは変わりませんね。

 

 

初めの頃はネットの高さが

中央で1.42mもあったそうなので

サーブはアンダーから打ってました。

 

 

今の高さに定着したのは1883年で

伝統的な大会「ウィンブルドン」では

上から打つサーブが定着しています。

 

 

センターロープに意味があるって本当?

 

センターロープがある意味は、

たるみの幅を計算した高さにしようとした為です。

 

 

昔のテニスのネットポールは木製で

11mほどの距離があるネットを貼ると

どうしても「たるみ」が出てしまいます。

 

 

ネットを貼る度にたるみの計算は面倒なので

中央の高さを決めちゃえ! って訳です。

 

 

中央が低いとどうなる?

 

左右との高さの差が約15㎝も変わってきますから

中央にボールを打ったほうがネットを超えやすくなります。

 

 

クロスへ狙うのがセオリーと言われたり

ダンザラインを打つのは難しと言われるのは

 

 

クロスのほうが距離が長く、

アウトになりにくいもありますが、

 

 

中央のネットが低いこともあります。

 

 

センターロープはなくなるのか?

 

現代は鉄のセンターポールが使われているので

ネットがたるむ事はありません。

 

 

それでも昔からの名残が残り

センターロープがあるのは疑問に思います。

 

 

実際にプロテニス選手も

現代のテニスに合ったルール改定をすべきと

主張している人もいるようです。

 

 

確かに道具性能の向上だったり

選手の平均身長が高くなっていたりと

周囲の環境は変わってきてますからね。

 

 

時短ルールの傾向は加速していますが

別の変更も考えてるのではないでしょうか?

 

 

ネットインは喜んではダメ?

 

ラリーを打ち合ってる中、

ボールがネットの白帯の部分に当たり

ドロップのような感じでポイントを取った場合

 

 

軽く手をあげて「ごめんね」アピールしますよね?

 

 

なぜ素直に喜んではダメなのでしょうか?

 

 

ネットインは偶然ではない

 

卓球の「水谷 隼」さんが言うには

「強い選手はネットインが多いが

それは偶然ではない。」と言ってます。

 

 

テニスでも同じことだなと思いました。

 

 

常にギリギリのところで打ってるからこそ

ネットに当たりやすくなります。

 

 

安全に高めの軌道で打つより

ネットギリギリのショットを練習したほうが

上達するのではないでしょうか?

 

 

相手に「ごめんね」アピールはするけども

心の中ではガッツポーズでいきましょう!

 

 

やり直しにすべき?

 

サーブのときはネットに当たると

「フォルト」か「レット」になります。

 

 

つまりやり直しですね。

 

 

それならラリー中もネットしたら

やり直せばいいんじゃない? と思います。

 

 

でもやり直しルールになってしまうと

安全なショットでの打ち合いが増えてしまい

締まらない試合となってしまいそうです。

 

 

責めのショットがネットインしても

それは賭けに出た本人は喜ぶべきです。

 

 

他のスポーツはどうなの?

 

ネットインして謝るスポーツは多いです。

 

 

ネットインを謝るスポーツ

硬式テニス

軟式テニス

卓球

バトミントン

 

 

反対に喜ぶスポーツもあります

 

 

ネットインを喜ぶスポーツ

バレー

サッカー(ゴールポスト)

野球(ホームランのポスト)

ハンドボール

アイスホッケー

ラグビー

 

 

どうやら人数によって違うようです。

 

 

バレーならネットインしても

取れる確率が高いですからね。

 

 

サッカーだってフリーキックで

ゴールポストに当たって入れば

歓声の嵐になるはずです。

 

 

それだけコースを狙って蹴ってるのですから

ネットインと同じだと思うんですけどね。

 

 

まとめ

 

硬式テニスのネットの高さ

ネットの高さは左右が1.07m、中心が0.914m

適度にラリーが続けれるよう試行錯誤した高さ

センターロープは、たるみの幅を計算したため

中央にボールを打ったほうがネットを超えやすい

ネットインは偶然ではないので喜ぶべき

 

 

ネットをまたいだ球技はいろいろありますが

体がぶつからないことが安全ですよね。

 

 

その分、自分自信の技術力や

精神的な部分が大切になってきます。

 

 

練習では安全にクロスラリーだけでなく

ネットスレスレの勝負球を磨こうと思います。

 

 

 

キックサーブ知ってますか?

↓     ↓     ↓

テニスでのキックサーブってどんな意味?打ち方が理解できません!